gr-satellites v1.1.0,その後
2018-09-17


禺画像]

LO-90本日18時のパスでJA5BLZ局と交信できた。2nd QSO TNXでした。lilacsat1.grcはCODEC2の遅延が(管制局版より)少ないそうだが,遅延は やっぱり あって,単語を区切って ゆっくり 話さないと,交信できない。

添付画像はボイスデータが流れた直後のモノ。画面構成はシンプルで,オリジナル版だとウォーターフォール画面すらない。それだと困るので追加してみた。

軌道計算ソフト:gpredictは,周波数固定で受信した信号をドップラー補正するために使用する。GNU Radioとはgpredictのリグコンを経由して通信と,面白い造りになっている。

受信したテレメトリはSatNOGSへのアップロードに失敗! 見直したら設定ミスがあった。ポカが続く...

[衛星通信]

コメント(全5件)


記事を書く
powered by ASAHIネット