voacapgui を試す
2015-02-27


禺画像]

来月からマンションの大規模修繕が始まるので,アンテナを撤収する。半年間のQRTとなるが,心残りが 10MHz WAJA。残りあと1つに迫ったが,沖縄がWORKできない。

オープン確率を見積もるにはVOACAPを使うのが最近の流行らしい。CQ誌を見ると,カラフルな伝搬予測図が増えた。

オンライン計算では味気ないので,幾つかのサイトを読んでパラメータをテキトウに設定して,埼玉⇔沖縄間の Circuit Reliability を計算してみた。

添付画像は voacapl + pythonprop で計算した結果。お空でパイルが何度も発生している夕方が好適なようだ。明日はどうなるか!?

本日の衛星:STRaND-1, ISSをデコード。

[Linux]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット