FUNcube Dongle 周波数制御#4
2011-03-26


禺画像]

gpredict + hamlib で FCD を制御しながら,SEEDS のビーコンを xlinrad で受信している様子を添付画像に示す。

前回の反省で,gpredict のRadio Control パネルにて ビーコン周波数を「FUNcube Dongle の Frequency correction 設定値」だけ 低く 設定して,予め 鳴き合わせして待ち受けた。

xlinrad は周波数が直読できないので,ビーコンを見つけるために,wide グラフを何度かクリックした。その度に,baseband グラフの表示がリセットされて残念。

ビーコンが聞こえるように wide グラフを何度もクリックするより,1クリック!で あとは BFO で調整するという小技を覚えた。邪道だが RTFM!だ。

baseband グラフで信号が直線的に見えているので,gpredict + hamlib による FCD の 周波数制御は成功だ。

[衛星通信]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット